4回目ワクチン接種郡山市は今月30日から接種券を発送ヘ 対象は60歳以上か基礎疾患を持つ人・福島
2022.05.23
【マスク着用の影響】健康状態わかりにくく2歳以下は表情を読み取る能力を養えない可能性も・福島
政府から、子どものマスク着用を一律には求めないという方針が出されたが、マスクの着用が及ぼす影響を小児科医に聞いた。
郡山市の菊池医院の菊池信太郎医師は、まず、子どもが常にマスクを着けることで、健康状態がわかりにくくなると指摘する。
そして、大人から見た影響だけではない。
特に0歳から2歳の子どもにとっては、大人が常にマスクをしていると、表情を読み取る能力を養えない可能性があるとも話している。
大人も子どもも、外せる環境であればマスクを外した方が良いとしている。
ということは、出来る限り、表情豊かに子どもと触れ合う時間を確保することが大切になる。
子どもの発育のためにも、適切な場面で外す判断が必要と言えそうだ。
2022.05.23(月) 18:30
【マスク着用】運動会シーズン到来で対応は?気温の上昇で熱中症の心配も…福島
5月は運動会シーズン。
先週末も各地の小学校で運動会が開かれた。
気になるのは先週末、国が新たな方針を示したマスクの着用について。
運動会とマスク、熱中症の心配もあるなか、どのような対応が望ましいのだろうか。
20日の記者会見で後藤茂之厚生労働大臣は、「鬼ごっこなど密にならない外遊びなど、屋外で2メートル以上を目安として、他者との距離が確保できる場合は、マスクを着用する必要はない」と説明した。
学校の体育や外遊びでも距離が取れていれば、マスクを着けなくても良いという国の新たな見解。
この翌日に開かれた、郡山市の薫小学校の運動会。
近くに人がいる時はマスクを着けるが、距離をとれるダンスの時や徒競走では、走る直前にマスクを外す。
一生懸命頑張っている様子が、子ども達の表情からもしっかりと伝わる。
参加した保護者からは「顔が見えるほうが、こちらも気持ちが入るというか楽しい」、「子どものマスクしたままの運動は心配だったので、マスクが外せて競技出来ているのでその辺は安心」といった声が寄せられた。
一方、色が付いた旗の下に集まるなど、距離を取りにくい競争の時はマスクを着用した。また、大きな声の代わりに手を叩いて応援する場面も…。
次の競技への集合を呼び掛ける際もボードを使って、大きな声を出さずに済むよう工夫をしていた。
6年生の児童は「しゃべる時にはマスクをつけて、話をしない時は間隔を空けて、マスクを外すという感じでやっていた。応援が声を出して出来ないので、拍手で頑張って応援している」と話した。
この日は競技が進むにつれて、気温も上がった。
こまめに水分補給をするが、距離が取れない時間帯はマスクを着用。
薫小学校体育主任の三留蒼先生は「気温も上がってきて熱中症も心配なので、熱中症とコロナの対策のバランスが難しい」と対応の難しさを話した。
感染対策と熱中症対策、暑くなるこれからの時期、ますます対応策の工夫が求められそうだ。
2022.05.23(月) 18:26
格納容器の構造物などに損傷 福島第一原発1号機の内部調査の動画が公開される・福島
福島第一原発の1号機で行っている内部調査の動画が新たに公開された。
格納容器の構造物などに損傷がある様子などが確認された。
福島第一原発の1号機では、原子炉格納容器内に水中カメラを投入し、溶け落ちた核燃料=燃料デブリの取り出しに向けた調査を進めている。
東京電力は23日、調査で撮影した新たな動画を公開した。
公開された動画からは、1.2メートルほどの分厚い壁がなくなり、本来コンクリートで覆われているべき内部の鉄筋などが露出している様子が確認できる。
東京電力は、溶け落ちた高温の核燃料により、コンクリートが損失した可能性は否定できないとして、今後損傷した経緯などを分析するとしている。
また、格納容器を1周するように行っている調査の結果、格納容器の広い範囲でデブリとみられる堆積物の存在も確認された。
カメラを使って状況を目視する内部調査はいったん終了し、東京電力は今後、厚さや線量を測定する調査を始め、より詳しい調査を続ける計画。
2022.05.23(月) 18:21
「ゆっくり茶番劇」問題で“ニコニコ動画”運営ドワンゴ会見「商標権放棄に向けた交渉を行う」
ネットの投稿動画で人気の「ゆっくり茶番劇」というワードを、無関係の人物が商標登録した問題で、ドワンゴが会見を開きました。ドワンゴは商標権放棄の交渉を行うほか、自らが商標登録を出願し、取得した場合は「一切の権利行使をしない」と発表しました。
◇
「ゆっくり茶番劇」という文字が商標登録された問題で、関連の作品が多数投稿されている「ニコニコ動画」を運営するドワンゴが23日、会見を開きました。
ドワンゴ 栗田専務取締役COO
「『ゆっくり動画』は、10年以上の歴史と、(ニコニコ動画だけで)80万本以上の作品数を誇る、巨大な文化圏です」
ゲーム「東方Project」をモチーフにした顔だけのキャラクターが、特徴的な機械音声でしゃべるのが「ゆっくり動画」です。このキャラクターを使って、誰でも自由に動画を投稿してよいとされていますが、今月15日、ユーザーに衝撃が走りました。
原作者でもない無関係の第三者が、「ゆっくり茶番劇」という文字の商標権を取得したのです。当初、設定していた10万円の商標使用料は、のちに不要としましたが、商標権は依然として残ったままです。
ドワンゴの栗田専務取締役COOは会見で、「もし(商標権の)放棄に応じていただけなかった場合には、『ゆっくり茶番劇』という商標登録に対して、無効審判請求をいたします」と述べました。
商標を取得した人物と商標権放棄に向けた交渉を行い、応じない場合は、特許庁に対して商標登録を無効とするよう求めるというのです。
さらに、「ゆっくり系動画」で使われている複数の文字列について、今度はドワンゴが商標登録を出願すると発表しました。
栗田専務取締役COO
「取得した(場合は)、“ゆっくり”関連の商標権について、弊社は将来にわたって一切の権利行使をしないことを、ここでお約束いたします」
あくまで、「クリエイターを守るための取得だ」としています。会見の生配信中には、「本気の対応ですね」「ドワンゴがんばれ」などのコメントが寄せられました。
これまで、500本近く「ゆっくり動画」を作っているという人は――
「ゆっくり動画」クリエーター(20代)
「ドワンゴという、長年『ゆっくり』と付き添ってきた人たちが、覚悟と責任をもって発信してくれたこと自体に、僕たちは感謝をしたい。できれば(商標権取得者に)放棄してほしいというのが願いではあります」
一方、商標権を取得した人物が所属する団体は、23日、ツイッターで、「本人が放棄の手続きをしている」と報告しました。ただドワンゴは、「本人からの発表ではないので方針に変わりはない」としています。
(5月23日放送『news zero』より)
2022.05.24(火) 01:32
男の取引業者が3500万円あまり返還 阿武町きょう会見
山口県阿武町が4630万円の振り込みミスをした問題で、逮捕された男が取引した業者から3500万円あまりが返還されていたことなどについて、町は24日に記者会見を開きます。
この問題は、阿武町が新型コロナ関連の臨時給付金を誤って1世帯に4630万円振り込んでいたもので、このうち400万円を決済代行業者の口座に振り替え、不法の利益を得た疑いで田口翔容疑者(24)が逮捕・送検されています。
田口容疑者は、「振り込まれた全額をネットカジノで使った」などと話していますが、取引した決済代行業者3社のうち1社から20日、阿武町に3500万円余りが返還されていたことが関係者への取材でわかりました。
阿武町は、24日に会見を開き、4630万円の回収状況について説明する予定です。
2022.05.24(火) 01:30
“誤振り込み”約3500万返還「今後の量刑に大きく影響」弁護士が指摘も
山口・阿武町が4630万円を24歳の男に誤って振り込んだ問題で、3500万円あまりが阿武町に返還されていたことがわかりました。元大阪地検・検事の亀井弁護士は「容疑者の今後の量刑に大きく影響する」と述べ、“執行猶予の可能性”も指摘しました。
※詳しくは動画をご覧ください(5月23日放送『news zero』より)
2022.05.24(火) 01:02
“ノーマスクOK”でも大半が着用継続 専門家はレジのシート「有益と言えない」
マスクの着用に関して、政府は23日、学校での「体育の授業や十分な距離がとれる場合はマスク不要」などの新たな方針を決定しました。新型コロナウイルスの感染対策の見直しが相次ぐ中、専門家からはレジのシートについて「有益と言えない」との指摘も。
※詳しくは動画をご覧ください(5月23日放送『news zero』より)
2022.05.24(火) 00:58
特集
新緑の天栄村で秘境巡り!絶景のパワースポットも登場。
ファンタスティックス畑
元保育士が作る水耕栽培の絶品野菜とは?
ニュース
▽食品や日用品の値上げラッシュ。ある治療に欠かせないものの価格も上がり、今後に懸念が広がる。▽楢葉町の特産品を使った新たな商品とは?夏を先取り。
福島中央テレビ制作 特別番組「サクマ&ピース シーズン2」
6月5日(日)~4週連続 ひる12時45分~1時15分放送
愛ある“地元いじり”をしながら故郷のいわき市を旅して、福島が誇る日本を代表するヒトやモノに出会い全国に広まるようにプロデュースする街ぶらバラエティ第2弾の制作が決定!
今回もロケ10時間で4本撮り、いわき市内の総移動距離120kmという過酷なスケジュール!
次から次へと登場するぶっ飛んだ人の悩み事から超真面目な相談事まで、2人が見事なまでに斬新なアイデアをプロデュース!
地元じゃなきゃ見ることのできない佐久間Pと平子さんの素顔は必見!
毎週土曜日しんや0時55分
福島発!ゆるゆる音楽情報番組!
【出演者】
ex.でんぱ組.inc 成瀬瑛美(郡山市出身)、音速ライン 藤井敬之(いわき市出身)、タワーレコード郡山店 堤展明 店長
バンクシーって誰?展 郡山展
女性活躍社会応援キャンペーン
様々な分野で活躍する女性を紹介
主題歌が大黒摩季さんに決定
劇場版「にゃん旅鉄道」
中テレ 特撮ムービー 親子で「1カット」コンテスト
『ふくしま瓶カレー』販売中!
オンライン謎解きゲーム コード・オブ・アクアマリン 群青からの脱出
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
中テレクーポンブック
[2022春夏号]Vol.25発行
おすすめスポット募集中!
おいでよ らぶ駅長
福島中央テレビSDGs
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」Blu-ray&DVD 好評発売中!
ゴジてれChu!きぼう笑顔フォト掲載中!
ぼくらはふくしまキッズマン(休止中)
ゴジてれ「きぼう ふくしまのめばえ」&「きぼう 成長編」
福島5局共同キャンペーン 始動!
hulu 1ヶ月無料トライアル実施中